川野太郎

Kawano Tarou

生年月日
1960年4月11日
出身地
山口県
血液型
B型
趣味
ゴルフ・野球
特技
書道(2段)
サイズ
T178
川野太郎プロフィール写真

最新情報

舞台『RED WING』
主演:川野太郎
【日程】2021年4月21日(水)~4月25日(日)
【劇場】博品館劇場
チケットはこちら→https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=60326&

川野太郎 小日向雪

STAGE

川野太郎

STAGE

出演履歴

  • TV

    2022年 BS Japanext「あこがれの世界クルーズ紀行」毎週土曜日19時から
     
    2020年 E X  日曜プライム「陰陽師」
     
    2019年 E X 「仮面ライダージオウ」第35・36話」(菊池太陽役)
     
    2019年 M X 「白い巨塔」
     
    2018年 NHK ぬけまいる〜女三人伊勢参り
    第4話「朝顔が連れてきた女の意地」
    第5話「朝顔と男の笑顔に負ける」 助三郎役
     
    2018年 M X  「犯罪の回送」春田英雄役
     
    2017年 E X 「相棒 season16」第3話『銀婚式』(瀬川巧役)
     
    2017年 E X 日曜ワイド「再捜査刑事・片岡悠介10」(北林昭一郎役)
     
    2016年 E X 土曜ワイド劇場「特捜セブン~警視庁捜査一課7係」
    (警視庁捜査一課 課長・荒木役)
     
    2016年 T X 「仮釈放の条件出口の裁判官岬真斗香」(守口吟平役)
     
    2014年 T X 「旅行作家・茶屋次郎12」(坂上友三郎)
     
    2014年 TBS 「ヤメ判 新堂謙介 殺しの事件簿3」(柳原英生)
     
    2014年 E X 「相棒 Season12 元旦スペシャル」(柳沢晃)
     
    2014年 E X 「タクシードライバーの推理日誌35」(沼田令次)
     
    2014年 NHK 「軍師・官兵衛」(滝川一益)
     
    2014年 NHK 「戦艦大和のカレイライス」(高戸一久)
     
    2013年 T X 「湯けむりドクター華岡万里子の温泉事件簿7」(霞沢精二)
     
    2013年 T X 「ガンリキ 警部補・鬼島弥一3」(三田村圭介)
     
    2013年 C X 「十津川刑事の肖像7 十津川警部の初恋」(小原良治)
     
    2013年 C X 「十津川捜査班7」
     
    2013年 NHK 「御鑓拝借~酔いどれ小籐次 留書~」(新渡戸勘兵衛)
     
    2012年 T X 水曜ミステリー9「捜査検事・近松茂道11」(佐竹刑事)
     
    2011年 E X 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子10」(坂本邦夫)
     
    2011年 C X 金曜エンタテイメント「検事・霞夕子2 無関係な死」(宮田慶吾)
     
    2011年 NHK 「神様の女房 第3話」(海軍大佐)
     
    2011年 NHK 「坂の上の雲 第三部」(豊島陽蔵)
     
    2010年 C X 「浅見光彦シリーズ36鐘」
     
    2010年 TBS 「水戸黄門第42部」(大久保高次)
     
    2010年 E X 「臨場」第4話ゲスト
     
    2010年 E X 「京都地検の女 第6シリーズ」(松尾保)
     
    2009年 T X 「経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断」
     
    2009年 NHK 「天地人」(榊原康政)
     
    2008年 T X 「旭山動物園シロクマ園長 命の事件簿2」(河野大蔵)
     
    2008年 TBS 「ママの神様」
     
    2006年 E X 「7人の女弁護士」
     
    2006年 T X 「北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼8」(宮城耕司)
     
    2006年 T X 「多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉6」(成島謙三)
     
    2006年 TBS 「ガチバカ!」(小室教育長)
     
    2006年 NHK 大河ドラマ「功名が辻」(榊原康政)
     
    2001年 NHK 「北条時宗」(少弐景資)
     
    1999年 NHK 「すずらん」(日高光太郎)
     
    1999年 TBS 「キッズ・ウォー 1~5」(今井大介)
     
    1999年 TBS 「盲目主婦・山科冬子 私は夫に殺される!」(布石和宏)
     
    1998年 E X 「はぐれ刑事純情派 第11シリーズ」
     
    1998年 NHK「上杉鷹山~二百年前の行政改革~」(木村高広)
     
    1995年4月~1997年3月 E X 「スーパーモーニング」メインMC
     
    1994年 T X 「女たちの名古屋城ああ、子が欲しい!尾張徳川家世継ぎをめぐり
    激しく生き激しく愛した女たち!!」(徳川義直)
     
    1994年 NHK 「花の乱」(後土御門天皇)
     
    1993年 NTV 「刑事・鬼貫八郎1~3」
     
    1993年 NHK 「炎立つ」(安倍宗任)
     
    1992年 T X 「月曜・女のサスペンス 札束は死と消えて」
     
    1992年 E X 「終着駅シリーズ」(大上達夫)
     
    1992年 NTV 「風林火山」(武田信繁)
     
    1990年 TBS 「いつか誰かと」
     
    1990年 E X 「代表取締役刑事」(松本正義)
     
    1990年 NTV 「わが町Ⅰ~Ⅹ」(栗山隼人)
     
    1989年 TBS 「消された航跡」
     
    1989年 TBS 「水戸黄門 第19部」<第14話> (仙波兵馬)
     
    1989年 TBS 東芝日曜劇場「春が来た」
     
    1989年 NTV 「香子の夢 コンパニオン殺人事件」(柴田刑事)
     
    1989年 NTV 「絵を買う女」
     
    1989年 NTV 「六月の花嫁3 ウエディングベルが聞こえる」(小松太平)
     
    1989年 NTV 「野望の国 嵐の章」
     
    1989年 E X 「花ふぶき女スリ三姉妹Ⅲ」(スリ)
     
    1988年 E X 「次郎長三国志 東海道の暴れん坊」
     
    1988年 NTV 「27才・LOVE 気分」(譲治)
     
    1987年 TBS 東芝日曜劇場「君の涙が見える」
     
    1987年 NHK 「わが歌ブギウギ」
     
    1987年 E X 「ザ・ハングマン6」(スポット・草間哲平)
     
    1987年 NTV 「看護婦物語Ⅱ」
     
    1986年 NTV 「看護婦物語 いのち、ここに燃えて」
     
    1986年 NHK 「ふたりで旅を フルムーン・ハネムーン」
     
    1986年 NHK 「武蔵坊弁慶」(源義経)
     
    1985年 NHK 「澪つくし」

  • 映画

    2013年 「歌舞伎はいすく~る」
     
    2011年 「赦免花」
     
    2010年 「桜田門外ノ変」(尾張藩主)
     
    2004年 「難波金融伝 ミナミの帝王 スペシャルVer.50 金貸しの掟」(藤木)
     
    2001年 「ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」(アカツキ)
     
    2000年 「静かなるドン〈THE MOVIE〉」(坂本健)
     
    1998年 「ズッコケ三人組 怪盗X 物語」(山中真之介)
     
    1997年 「30 thirty」(ゴルフ店店長)
     
    1990年 「おあずけ」(山口)
     
    1990年 「斬殺せよ 切なきもの、それは愛」(丹下)
     
    1989年 「千利休 本覺坊遺文」(千宗旦)
     
    1988年 「恋はいつもアマンドピンク」(広野宮彦)
     
    1987年 「二十四の瞳」(礒吉)

  • Vシネマ

    2009年 「松方弘樹の名奉行金さん」
     
    2009年 「標的2 TARGET」
     
    2009年 「標的 TARGET」
     
    2009年 「野望への挑戦 完結編」
     
    2009年 「野望への挑戦 第二章」
     
    2009年 「野望への挑戦」
     
    2002年 「首領の女1~3」
     
    1994年 「企業舎弟」
     
    1992年 「静かなるドン2~4」

  • 舞台

    2022年7月16〜24日 「サンセットメン」 東京芸術劇場シアターウエスト
     
    2020年9〜11月 「氷川きよし特別公演」 明治座、新歌舞伎座
     
    2019年5月 「熊谷真実一座旗揚げ公演」九州、中国、四国、近畿、東海巡演
     
    2018年7〜9月 「三山ひろし特別公演」 御園座、新歌舞伎座
     
    2017年11月〜12月 北陸三都市連携公演「大伴家持 剣に歌に、夢が翔ぶ!」
     
    2016年8〜9月 松竹特別公演「芝桜」
     
    2016年 「RYOMA~アメリカ第51番州ニッポン~」博品館劇場
     
    2015年7月 「人形町物語~兄と妹の人情奮闘記」明治座
     
    2014年5月 「日本の面影」 俳優座劇場
     
    2013年8月 「滝の白糸」 中日劇場
     
    2012年5月 「シズウェは死んだ!?」 赤坂RED THEATER
     
    2011年10月 「ジンギスカン」 渋谷区文化総合センター大和田
     
    2011年1月 「恋はいたずら」 福岡博多座
     
    2010年10月 「うりずんの風」 笹塚ファクトリー
     
    2010年7月 「帰ってきた蛍~神々のたそがれ~」 草月ホール
     
    2010年4月 「梅川忠兵衛恋の大和路」 MAKOTOシアター銀座
     
    2009年2月 「恋はいたずら」 大阪新歌舞伎座
     
    2008年11月 ミュージカル「山彦物語」
     
    2008年9月 「佐賀のがばいばあちゃん」 中日劇場
     
    2008年9月 「友情~秋桜のバラード」 博品館劇場
     
    2007年9月 「ディレクション」 東京芸術劇場
     
    2007年5月 「牡丹燈籠」
     
    2006年12月 「中村美律子特別公演『おゆき』」 明治座
     
    2006年1月 「中村美律子特別公演『おゆき』」 御園座
     
    2005年7月 「新・乾いて候 そなたもおなじ野の花か」 新橋演舞場
     
    2004年9月 「友情~秋桜のバラード」
     
    2004年7月 「はるちゃん」 名鉄ホール
     
    2003年5月 「大阪純情物語」 新歌舞伎座
     
    2002年12月 「北条時宗」 明治座
     
    2000年12月 「この夏突然に」 新宿紀伊國屋ホール
     
    2000年 「信濃路婿とり物語~縁は異なもの恋なもの」 名鉄ホール
     
    2000年1月 「細雪」 帝国劇場
     
    1998年 「油屋おこん」 南座
     
    1998年 「ヨコハマ物語」 御園座
     
    1997年5月 「滝の白糸」 新宿コマ劇場、新歌舞伎座、御園座
     
    1997年2月 「カナリア」 東京国際フォーラム
     
    1996年12月 「付き馬屋おえん」 明治座(南座)
     
    1995年1月 「花の円舞曲」 三越劇場
     
    1994年10月 「調理場」 新宿紀伊國屋ホール
     
    1993年12月 「源氏物語」 芝メルパルクホール
     
    1993年7月 「夢に舞う女たち エドの舞踏会」 明治座

  • 書籍

    「不完全パパマニュアル」 (古川書房)

  • コラム

    東スポワールド 「うまい店・この一品 極ウマッ!バンザイ」
     
    東京新聞 「家族のこと話そう」
     
    日本農業新聞 「子育て・親育ち」
     
    神戸新聞 「随想」

  • CM

    2014年 「野菜de 活きるカラダ」はぴねすくらぶ&デルモンテ

  • その他

    2012年8月 詩劇的朗読「長旅のいしづえ」新橋
     
    2012年8月 朗読「かさねがさねの想い」仙台
     
    2012年6月 第61回金沢百万石まつり 前田利家公役
     
    2010年12月 DVD「恋はいつもアマンドピンク」
     
    2010年10月 講演会「働く母の背中を見て育つ」
     
    2010年7月 朗読会「忘れない日本」
     
    2010年6月 「山口県ふるさと大使」
     
    2010年~2014年 「下関海響マラソン」拝命
     
    2009年2月 DVD「若草物語IN 北海道」ナレーション
     
    2008年10月 CD「白い恋物語」
     
    2008年9月 DVD「カイくん日和」“ワン教授役他”
     
    2008年8月 読み聞かせ上演会「かえるくんのおくりもの」
     
    2007年9月 子育て・食育に関する講演会
     
    2007年9月 心にやさしい朗読会
     
    2006年7月 男女共同参画推進テーマ講演
     
    1986年 春の藤原祭り(源義経)